折り紙で扇子の作り方!子供でも簡単に!

日本の扇子ってきれいですよね。
お正月飾りなど、日本的な飾りのアクセントとも
なりますね。

そんな扇子ですが、私の持っている扇子を見て
子供が

「自分のも欲しい!」

と言い始めました。

かといって、大人の扇子では大きいので
折り紙で、小さな扇子を作ってやることにしました。

扇子完成

作り方も、子供でも簡単に出来る物なので
一緒に作って、覚えてもらう事にしました!

子供と一緒に、子供用、もしくは飾りとして
扇子を折ってみましょう。


スポンサードリンク


作り方

  1. 半分より少し手前で折ります。
    むらさきのラインが、みどりのラインにつくあたりまで折りましょう。
    これは骨と扇面を、分ける作業ですので、バランスは
    お好みで折ってください。
  2. 扇子①

  3. 点線部分で折ります。
    折るはばはお好みでどうぞ。
  4. 扇子②

  5. 見やすいように②とは裏表が逆になっていますが、
    どちらの面から折りはじめてもいいです。
    同じはばで、うらおもて交互に折っていきます。
  6. 扇子③

  7. こうなります。○の部分を固定します。
    今回はマスキングテープを使っています。
  8. 扇子④

  9. 完成です。
  10. 扇子⑤

【折る時のポイント】

要の部分は、マスキングテープを使うと、
扇全体のアクセントになります。

また、折り紙以外にも、きれいな和柄の千代紙を使うと、
より日本的な扇になります。

また、白い折り紙に、オリジナルの絵を描いてから
折るのもいいですね。

折った後で

子供は、気にいたようで、沢山の色で折っています。
その時の気分によって、使う色を決めているようです。

千代紙で作った物は、玄関先に3個位飾っています
お友達が遊びに来た時には、その扇子を渡して
一緒に、遊んでいます。

来客時には、目に留まるようで、
「日本らしくて、良い感じですね!」等と
褒められる事もしばしばです。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ