折り紙でパイナップルを!子供と一緒に模様も書いちゃう?

「パイナップル」は果汁がたっぷりで
甘酸っぱくて、とってもおいしい
果物ですよね。

pain_top

カットしたパイナップルを凍らせておけば、
真夏にピッタリのシャーベットにもなりますね。

そのまま食べるだけでなく、
お料理に使うこともできるんです

鶏の手羽元やスペアリブと一緒に煮込むと、
肉が柔らかくなっておいしく煮えますよ。

折り紙の「パイナップル」は本体と葉っぱの
2枚の折り紙
を用意しましょう。


スポンサードリンク


折り方

  1. 白い面を表にして三角に半分に折りましょう。
  2. pain_1

  3. さらに半分に折りましょう。
  4. pain_2

  5. 最初の1/4の大きさになったら、
    袋の部分に指を入れて四角に広げましょう。
  6. pain_3

  7. 片方が四角くできたら反対側も
    四角に広げましょう。
  8. pain_4

  9. 開いている方を上に向け、下から
    7mmぐらいの所を折り曲げましょう。
  10. pain_5

  11. いったん広げて、5.で折った中心の
    四角い折り目を山折りにつまみましょう。
  12. pain_6

  13. 1辺ずつつまみましょう。
  14. pain_7

  15. 4辺に山おりの折り目がしっかりとつきました。
  16. pain_8

  17. 中心を中入れるように外側を押さえましょう。
  18. pain_9

  19. 両側から押さえるときれいに折れます。
  20. pain_10

  21. 中折りができました。
  22. pain_11

  23. 両端を中心に向かって折りましょう。
    裏側も同じように折りましょう。
  24. pain_12

  25. 袋に指を入れて開きましょう。
  26. pain_13

  27. 片方を開きました。
    他の3か所も同じように開きましょう。
  28. pain_14

  29. 中心のとがっている部分を半分に折り下げましょう。
    裏側も同じように折りましょう。
  30. pain_15

  31. 両側から中心に向かって折りましょう。
  32. pain_16

  33. 表面が折れたら裏面も同じように折りましょう。
  34. pain_17

  35. 上の一枚を縦半分に折りましょう。
    裏側も同じように折りましょう。
  36. pain_18

  37. 上部を点線のように折り曲げましょう。
    裏側も同じように折り曲げましょう。
  38. pain_19

  39. パイナップルの本体が折れました。
  40. pain_20

  41. 葉っぱを折りましょう。
    1/4の大きさの折り紙を用意して、白い部分を表にし
    三角に半分に折りましょう。
  42. pain_21

  43. さらに半分に折りましょう。
  44. pain_22

  45. 表の1枚を点線のように折りましょう。
  46. pain_23

  47. もう一枚を点線のように折りましょう。
  48. pain_24

  49. 葉っぱが出来上がりました。
  50. pain_25

  51. 本体の上部の間に挟むように刺し、
    のりやホチキスでとめましょう。
  52. pain_26

  53. 立てて飾ることもできます。
  54. pain_27

折る時のポイント

下の部分を中折りするところは、少し難しいように
見えますが、8.でしっかりと山折りにしておけば
自然に中折りにすることができます。

パイナップルの網目を描いても良いですね

パイナップルの色や模様にこだわらず、
カラフルなパイナップルを折ってみても楽しいですよ


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ