折り紙で雪を!簡単な折り方とは?

ひらひらと舞う雪は、きれいですね。

犠牲者を出すような雪の降り方は、遠慮したいですが
ほんのり積もる程度の雪は、趣がありますね。

結晶完成

雪の結晶は場所・状況によって
いろいろな形になるそうです。

普段は、小さくてなかなか見ることのできない結晶ですが、
おりがみで作れば、ステキな装飾アイテムとなります。

たくさん作って、部屋を雪の世界に変えても
面白いですよ。

折り方

  1. おりがみを三角に折ります。
  2. 結晶①

  3. もう一度半分に折ります。
    しっかりと折り目を付けてから開きます。
  4. 結晶②

  5. ★の部分を起点として○を合わせるように
    折ります。
  6. 結晶③

  7. 反対側も同じように折ります。
    紫と緑のラインがきっちり重なるように折ります。
  8. 結晶④

  9. 中心から半分に折ります。
  10. 結晶⑤

  11. 作りたい結晶の形を書きましょう。
  12. 結晶⑥

    今回は基本の形を書きましたが、開いた形を想像しながら、
    自分だけの結晶を作ってみましょう。

  13. 先ほど書いた線の通りにハサミで切ります。
  14. 結晶⑦

  15. 開いたら完成です。
  16. 結晶⑧

色んなもので作る

雪の結晶は、大きさや色を変えながら、
たくさん作るときれいです。

おりがみの他には、和紙やセロファン紙など
透明感のある素材で作ると、きれいになります。

身近なものでは、線を書くのが難しいのですが
ティッシュペーパーが、きれいにできます。

また、ラミネーターがあれば、加工することで
紐をつけて、モビールや、のれんにできますし、
窓に貼る場合も長持ちします。

ラミネーターがなければ、クリアファイルに入れても
扱いやすくなると思います。

工夫次第でステキな雪の世界が作れますね。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ