お月見気分を折り紙で!小さいけど雰囲気あります?

冬になってくると、空気が澄んできて
夜空が、少しはっきりと、見えてくるような気がします。

星々も眺めるのも好きなのですが、やっぱり
一番身近で、昔からなじみの深い月の存在は大きいですね。

様々な童謡や、昔話にも、月にまつわるもの
多く存在しますね。

そんななか、綺麗なお月さまを見ると
季節に関係なく、月見気分になってしまいます

そんな時、良く折るのが、この月見団子なんです。
小さいながらに、存在感はあります

今回はこの、月見団子の折り方を、ご紹介しましょう。
お子さんとお月見しながら、作ってみるのも良いですね。

台座の折紙1枚と、団子用に1枚+16分の1の
大きさのものを1枚用意して下さい。


スポンサードリンク


折り方

  1. まずは団子の台を作ります。縦横半分にそれぞれ折り目をつけておきます。
  2. 1

  3. 赤い線に青い線を合わせて折って折り目をつけておきます。
  4. 2

  5. 赤い線に青い線を合わせて折ります。
  6. 3

  7. 赤い線に青い線を合わせて折ります。
  8. 4

  9. 赤い線に青い線を合わせるように折り上げます。
  10. 5

  11. このようにします。
  12. 6

  13. 上側も同じように折ったら裏返しにします。
  14. 7

  15. 点線から折ります。
  16. 8

  17. 点線で折ります。
  18. 9

  19. 矢印の方向に開いてゆきます。
  20. 10

  21. 反対側も同様に折りましょう。
  22. 11

  23. 下の部分を外側に開いてゆきます。
  24. 12

  25. このようになります。反対側も同じように折ります。
  26. 13

  27. 裏返しにしたら台座の完成です。
  28. 14

  29. 白い折り紙を半分に(三角形)折ります。
  30. 15

  31. 赤い線に青い線を合わせるように折ります。
  32. 16

  33. 点線から折り下げます。
  34. 17

  35. 矢印の方に開き割ります。反対側も同様に折ります。
  36. 18

  37. 点線から後ろ側に折ります。
  38. 19

  39. 点線部分に切込みを入れます。
  40. 20

  41. 点線をすべて後ろ側に折ります。
  42. 21

  43. だんごが3つできました。
  44. 22

  45. 16分の1の大きさの紙を用意します。
    写真を参考に角を取るように折ります。裏返しにします。
  46. 23

  47. 先ほどのだんごに㉓のだんごをバランスよく貼ります。
    台座に貼り付け完成!
  48. 24

美味しそうな、月見だんごが出来ました。
画用紙に、お月様やウサギと一緒に貼って
飾りましょう!

【折る時のポイント】

・おだんごが丸く仕上がるように折りましょう!


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ