折り紙だけで風車?簡単な折り方と注意点!

「かざぐるま完成!」
と大きな声で、子供たちが騒いでいます。

かざぐるま完成

皆で集まって、ゲームをしていたのですが
飽きてきたらしく、そこで折り紙を見つけた訳ですが・・・

最初は、私に折って!と甘えてたのですが
見てるだけではつまらないのか、何か折りたいとの
ご要望が上がりました。

子供だけで作る事が出来る物、しかも
作った後で、面白く使える物・・・

その日は、良い感じで風が吹いていたので
風車を教えてあげる事としたんです。

昔ながらの遊び方ですが、風車を持って走るのも
楽しいものですしね。

ストローが無かったので、全て折り紙で出来る
風車の作り方を教えてあげました。

簡単なので、是非、親子で作ってみてください!


スポンサードリンク


折り方

  1. おりがみに折りすじを付けます。
    三角に2回折ります。
  2. かざぐるま①

  3. 折り目をつけたら開き、中心に向かって
    切り込みを入れましょう。
  4. かざぐるま②

  5. 中心部にのりをつけ、○を合わせるように
    貼ります。
  6. かざぐるま③

  7. 次は対角線の羽根を作ります。
    ○を合わせるように貼りましょう。
  8. かざぐるま④

  9. のりをつけ、同じように残りの羽根を作ります。
    のりはしっかりとかわかしましょう。
  10. かざぐるま⑤

  11. のりがかわくのを待つ間に、持ち手と軸を作ります。
    大小二枚の紙を丸めて図のようにしてください。
    この時、短い軸になる方は、持ち手の方の穴に入るように
    細めに作ってください。
  12. かざぐるま⑥

  13. のりがかわいたら、中心部に穴をあけ、軸を差し込みます。
    先端は少し折れるくらい出しましょう。。
  14. かざぐるま⑦

  15. 先端部分が抜けないように折り、テープで留めましょう。
    今回は、手帳用のシールを使いました。
  16. かざぐるま⑧

  17. 持ち手の方の棒を少し折り、★の部分に
    かざぐるまの軸を差し込みましょう。
  18. かざぐるま⑨

  19. 完成です。
  20. かざぐるま⑩

ポイント

今回はすべて紙で作りました。
ポイントは、羽根の部分は、折り目をつけないように
気を付けることです。

回りにくくなります。
軸の部分は爪楊枝を使えば簡単ですが、
お子さんが遊ぶことを考え、危険の少ない紙を使いました。

また、軸や持ち手になる部分は、チラシや新聞紙など
使い終わったものを使ってもいいと思います。

軸の部分には、折り紙より柔らかい紙を使って細く巻き、
持ち手の部分には、折り紙より硬い紙を使ってしっかり作ると
長持ちします

かざぐるまの中心部にはシールを張りましたが、絵を描いて
それをのりで貼ってもいいと思います。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ