折り紙で箱を作る!長方形の箱の作り方?

折り紙で正方形の箱を折るのは、良くありますが
長方形の箱を折る事は、珍しいです。

ただ、鉛筆や、少し長い物を収める箱を作るには
長方形の箱が重宝します。

箱(長方形完成

身近にある紙で箱を作れると、プレゼントや整理整頓など
さまざまな場面で役に立ちますね。

ここでは、正方形のおりがみで作る、長方形の箱の
作り方を紹介します。


スポンサードリンク


折り方

  1. 四角に2回折り、きっちりと折り目を付けます。
  2. 箱(長方形)①

  3. 中央のラインに合わせて折ります。
    (むらさきとみどりのラインを合わせるように折ってください。)
  4. 箱(長方形)②

  5. さらに半分に折ります。
  6. 箱(長方形)③

  7. 反対側も同じように折ります。
  8. 箱(長方形)④

  9. 折り目をつけたら開いて、90度横にします。
    2の時と同じように、中央のラインに合わせて折ります。
    折り目をつけたら開きます。
  10. 箱(長方形)⑤

  11. 5で折った折り目まで折ります。
    みどりのラインを、むらさきのラインに合わせて折ります。
    反対側も同じように折りましょう。
  12. 箱(長方形)⑥

    この時、2~3のように重ねて折るのではなく、
    折ったところを一度開いてから、次の作業に移りましょう。

  13. 点線部分に折り目をつけたいので、中央の
    むらさきのラインに合わせるように、四つ角を折っていきます。
  14. 箱(長方形)⑦

    点線部分に折り目がつけばいいので、全体をきっちり折る必要はありません。

  15. さきほど折り目を付けた部分を、合わせるようにして
    おりがみを折っていきます。
    ピンクの点線のところで紙を起こし、青の点線部分で
    内側に折り込んでいきます。
  16. 箱(長方形)⑧

  17. 角を整えたら完成です。
  18. 箱(長方形)⑨

【折る時のポイント】

8の工程が少し難しいですが、折り目がついているので
ある程度自然に折れるはずです。

完成した箱に、厚紙などを入れれば、底のしっかりした箱に
なりますし、そこまでしなくても、底の部分を、
のりで貼っただけでも安定します。

同じものを二つ作って、重ねれば、ふた付きの箱ができます。
同じ大きさで作っても、重ねることはできますが、

下の部分が少しゆがみますので、一回り小さく切ると
きれいに収まります。

プレゼントボックスにしたり、机の中の整理整頓にも
使うことができますね。

たくさん作って、引き出しの中に入れれば、
細かく分類することができて、すっきりしますよ。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ