折り紙で蜂の折り方!意外に簡単?

最近、ミツバチが居なくなったという
ニュースを耳にしました。

ミツバチが居ないと、苺も綺麗に実を付けない事が
有るそうですね。

その蜂ですが、子供の頃の記憶としては
結構、居たように思います。

はち完成

きれいに咲いている、花の周りを飛び
ミツを集める蜂は、とてもかわいいですね。

逆に、生き物に攻撃する危険なはちもいます。
今日は、ちょっと工夫するだけで、何種類かの
はちが作れる折り方を紹介します。


スポンサードリンク


折り方

  1. 三角に一度折り、開きます。
  2. はち①

  3. みどりの中心線に向かって、図のように折ります。
    むらさきのラインがみどりのラインに
    合わさるように折りましょう。
  4. はち②

  5. ②とは反対側も、同じように折ります。
  6. はち③

  7. このようになります。
  8. はち④

  9. 折り重なったところを図のように開いて折り直します。
  10. はち⑤

  11. このような状態になるように折りましょう。
    反対側も同じようにします。
  12. はち⑥

  13. ⑥で折ったところを、開いてつぶします。
  14. はち⑦

  15. さきほどつぶしたところを半分くらいで折ります。
  16. はち⑧

  17. このなるように調整しながら折りましょう。
  18. はち⑨

  19. 反対側も同じように折ります。
  20. はち⑩

  21. 裏返します。点線付近で図のように折ります。
  22. はち⑪

  23. 角を合わせるというよりは、むらさきのラインの部分が
    まっすぐになるようにおります。
    そのため、中心部分は少し重なります。
  24. はち⑫

  25. 点線部分で半分に折ります。
  26. はち⑬

  27. 少し残して、折り戻します。
  28. はち⑭

  29. 反対側も同じように折ります。このとき、一方はあたまに、
    もう一方は腹の部分になりますので、折る長さを調整しましょう。
    たまになる部分を図のように折ります。
  30. はち⑮

  31. 針の部分を作ります。点線位置で折ります。
  32. はち⑯

  33. 少し折り戻します。
  34. はち⑰

  35. 裏返し、模様を描いたら完成です。
  36. はち⑱

【折り方のポイント】

⑨の部分は、折るときに、隙間ができないように、
角が折れ曲がらないように、調節しながら
折っていきます。

⑪の部分の折り幅を少なくすると、熊蜂のようになります。
このように、折る幅を調節したり、配色を変えることで
何種類かの、はちを作ることができます。

チューリップなどを、たくさん作って飾り、
周辺にこのはちを置くと、春らしい飾りができますね。

顔も描くと、かわいらしくなると思います。

また、「はちに注意!」というような看板を作る際に、
イラストではなく、折り紙を使うと、少し立体感が出て
目を引きますね


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ