折り紙で手裏剣の作り方!8枚で作るのを少し変えて?

忍者の手裏剣。
格好よくって憧れる子も多いですね。

折り紙で幾つか作って、子供に渡すと
はしゃぎ回って遊びます!

種類も幾つかありますが、今回は刃の数が
多い物を作ってみます。

とはいえ、覚えてしまえば簡単ですし、
「できた!」という達成感も味わえます

普通は、折り紙は8枚使ってやるのですが、
人とはちょっと違った数が良い!

という子供のリクエストと、7が好きな私の
独断から、7枚刃の手裏剣を作ります!

8枚のものは、もう一枚多くつなげればOKです。
作り方は一緒です。


スポンサードリンク


折り方

  1. 半分に折ってから元に戻し、折り目をつけます。
  2. 1

  3. 青い線の上に赤い線を合わせるように折ります。
  4. 2

  5. 今度は緑の線の上に青い色の線を合わせるように折ります。
  6. 3

  7. 裏返しにします。★の部分を持って上の部分を下に折りますが、この時青と赤の線を合わせるように折ります。
  8. 4

  9. このようになります。
  10. 5

  11. 開いて元に戻し、反対側も同じように折ります。
  12. 6

  13. 開くとこのように折り目がついていますね。
  14. 7

  15. ☆の部分を指でつまむようにしてゆくと…
  16. 8

  17. 反対側が起き上がってきますので…
  18. 9

  19. 折ってつぶします。
  20. 10

  21. 中から△を引っ張り出します。
  22. 11

  23. これで1つできましたので、あと6つ作ります。
  24. 12

  25. それぞれをつなげてゆきます。ここでは緑と赤のパーツで説明します。まず赤の中に緑を差し込みます。
  26. 13

  27. 赤で包み込むようにします。二人羽織りのようですね!
  28. 14

  29. このような感じです。
  30. 15

  31. これを繰り返してゆきます。
  32. 16

  33. 手裏剣の完成!!
  34. 17

折ってから

どうでしたか?
折り方自体はやさしいですよね。

パーツごとに色を変えて作ってもいいですし、
1色だけでもいいですよね。

簡単なユニット折り紙(パ―ツを組み合わせて作る折り紙)ですので
お子さんにも簡単にできたのではないでしょうか?

【折る時のポイント】

・とんがった部分がシュッとなっていると格好良いので、
 角を折る時はきちんと折るようにします。

・組み合わせる時ずれてこないようにしましょう。
 つなげてゆく時は剣の先の方にギュッとしっかり差し込んでください。


スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ